出産祝いを贈りたいけれど、
「何を贈れば喜ばれるかわからない」「高価なものは気をつかわせそう…」と迷っていませんか?
そんなときにおすすめなのが、“消耗品系”の出産祝い。
使ってなくなるものなら気をつかわせず、相手の好みを知らなくても失敗しません。
この記事では、ギフトショップで7年間店長を務め、毎月100人以上にギフト提案をしてきた筆者が、「本当に喜ばれる」「買ってすぐ渡せる」消耗品ギフトを5つ厳選しました。
消耗品ギフトが喜ばれる理由
出産後の家庭は、想像以上に“モノが多い”時期。
洋服やおもちゃなどはすぐ増えてしまい、置き場所にも困ることがあります。
一方、タオル・おむつ・おしりふき・スキンケアなどの日用品・消耗品なら、
どれだけあっても助かるもの。
さらに、使い切れば場所も取らず、気軽に受け取ってもらえるのが魅力です
消耗品で失敗しない出産祝い5選
今治タオルのベビーバスギフト
毎日使うタオルだからこそ、質の良いものを。
赤ちゃんの肌にやさしい今治タオルは、定番ながら外さないギフト。
沐浴・お昼寝・お出かけと用途も多く、実用性は抜群です。
https://item.rakuten.co.jp/stampskids/kontex-chouette-bathset
ふわふわ素材で気持ち良さそう♪
- 💡価格目安:5,000〜10,000円
- 🛍️ ラッピング対応済み
おむつケーキ(見た目華やか&実用的)
飾って可愛い・使って嬉しい、おむつケーキ。
実用的でありながら写真映えするので、産後の記念にもぴったり。
https://item.rakuten.co.jp/airim-baby/buggygigglersredpokemon
バールーンに名前が入れられるみたい☆
- 💡価格目安:4,000〜6,000円
- 🎀 名前入りリボンやタオル付きも人気
ベビー用スキンケアギフト
赤ちゃんの肌は敏感だからこそ、安心素材のスキンケアが重宝されます。
ボディソープ・ローション・オイルなど、日々使えるアイテムは何本あっても困りません。
https://item.rakuten.co.jp/babycresco/giftbox_01
泡が目に入ってもしみにくくなっているそう。
- 💡価格目安:2,000〜8,000円
- 🧴 知られているブランドだとママも安心かも
スタイ&ガーゼハンカチセット
ミルク・よだれ・汗と、一日に何度も交換するスタイは“いくつあっても嬉しい”定番ギフト。
シンプルで性別問わず使えるデザインが◎。
https://item.rakuten.co.jp/lien-de-famille/foteether1/
色々と選べて楽しいギフト!
https://item.rakuten.co.jp/ricamo/07-05
プチギフトとしてあげたいならこれがおすすめ☆
- 💡価格目安:2,000〜5,000円
- 🌿 オーガニック素材だとより好印象
ママ向けおやつ&ティーギフト
育児中のママへのねぎらいも兼ねたギフト。
カフェインレス紅茶や、授乳中でも食べやすいお菓子セットなど、
「ちょっと休憩してね」という気持ちを添えられます。
https://item.rakuten.co.jp/supernice-store/moontreats_maternity/?scid=share_bookmark_pc
アルコール不使用、カフェインレス、カカオレスで授乳中も安心。
- 💡価格目安:2,000〜3,500円
- ☕ パッケージがおしゃれなものを選ぶとギフト感UP
まとめ|“使ってなくなる”からこそ気持ちが軽い
消耗品ギフトは「気をつかわせない」「すぐ使える」「センスがいい」の三拍子。
贈る側も受け取る側もストレスがなく、関係性を選ばずに贈れるのが魅力です。
特に、タオルやスキンケア、ママ向けお菓子などは、
Amazon・楽天で気軽に注文でき、ラッピングまで完了するので忙しい方にもおすすめ。
「何を贈ればいいかわからない」と迷ったら、
まずは“消耗品ギフト”から選んでみてください。

コメント